里親制度を知る
それぞれの事情で親と離れて暮らすこどもたちが、日本には約4万2千人います。
そうしたこどもを自分の家庭に迎え入れ、様々なサポートを受けながら、温かい愛情と正しい理解をもって育てる制度です。
里親を経験する中での出来事・エピソードを紹介する『わがやの奮闘記』、
里親に関わる様々な疑問・質問をシリーズで取り上げる
『里ちゃんの〝知っとこ!〟』をご紹介します。
弱音を吐いちゃいましょうよ!テレビに映し出された里親家庭ある日のテレビ番組の中で、里子たちと生活を共にする里親さんの活動が紹介されていました。私たち夫婦は「こんな働きっていいよね」と話したのが、里親になるための小さな願いがともった日なのかもしれません。数年後、夫が某児童養護施設に関わるよ
私にできる社会貢献子育ても一段落して私にできる社会貢献という訳でもなかったのですが、実子が他県の大学への進学を目指して勉強しているし(ちょこっと寂しくなるな)、ならと里親になろうかと思い立ったのです。幸いなことに実子は賛成、母も「何かあったらアタシがチカラになってやる」と頼もしいし。